爬虫類

ハワイの爬虫類:まとめと全種リスト

ヒロオヒルヤモリ(ハワイ、オアフ島)
28種の爬虫類 現在、ハワイには28種の爬虫類が生息する。そのうち、ウミヘビ1種とウミガメ5種の計6種の海洋爬虫類は、人間とは関係なく元からハワイに住んでいる在来種である。その他の22種はすべて陸生で、人間によって意図的、または偶然に、ハワイに持ち込まれた外来種である。 ただし、スキンク類とヤモリ類のいくつかは、大昔に何らかの浮遊物に乗って自力でハワイに漂着し、定着した可能性も否定はできないという。もしそうだとしたら、それらはハワイに自然分布する在来種ということになる。そうでない場合は、4~5世紀頃にハワイにやってきたとされる古代ポリネシア人のカヌーに偶然乗り合わせてハワイに上陸したとされている。いずれにせよ、はっきりとしたことはわかっていない。今後の遺伝子分析が待たれているそうだ。 海にすむ爬虫類(6種) ウミガメ科 Cheloniidae アオウミガメ アオウミガメ(ホヌ) 英語名Green Sea Turtle学名Chelonia mydas説明ハワイの海のシンボルであり、ハワイで最も一般的に見られるウミガメ。カメ全般のことをハワイ語ではホヌ(honu)というが、特に本種のことを指す場合が多い。絶滅危惧種。 アカウミガメ アカウミガメ | 写真:Brian Gratwicke 英語名Loggerhead Sea Turtle学名Caretta caretta説明日本周辺の海で生まれたと考えられる個体がまれにハワイに現れるが、ハワイでの産卵は確認されていない。絶滅危惧種。 タイマイ 英語名Pacific Hawksbill Turtle学名Eretmochelys imbricata bissa説明ハワイ語ではホヌエア(honuʻea)と呼ぶ。アオウミガメに次いで多いとはいえ、生息数は極めて少ない。絶滅危惧種。 ヒメウミガメ 英語名Olive Ridley Sea Turtle学名Lepidochelys olivacea説明ハワイのウミガメのなかでは最も小さい。絶滅危惧種。 オサガメ科 Dermochelyidae オサガメ オサガメ | 写真:Alastair Rae 英語名Leatherback Sea Turtle学名Dermochelys coriacea説明体長1.5~2.1m、体重315~630kgと、現生するカメ類のなかで最も大きい。絶滅危惧種。 コブラ科 Elapidae(ウミヘビ亜科 Hydrophiinae) セグロウミヘビ 英語名Yellow-bellied Sea Snake学名Pelamis platura説明広い海域に生息するウミヘビ。ハワイには特にエルニーニョの年に多く現れるという。 陸にすむ爬虫類(22種) アノールトカゲ科 Polychridae グリーンアノール グリーンアノール(カウアイ島ポイプー)| 写真:崎津 鮠太郎 英語名Green Anole学名Anolis carolinensis説明1950年にホノルル市内のカイムキー地区で最初に見つかった。 ナイトアノール 英語名Knight Anole学名Anolis equestris ブラウンアノール ブラウンアノール(雄、ホノルル)| 写真:崎津 鮠太郎 英語名Brown Anole学名Anolis sagrei説明ホノルルの住宅街でもっとも多く見られるトカゲ。雄は雌より大型で、鮮やかなオレンジ色の胸垂を持つ。雌は黄色の斑点もしくは背骨に沿って黒い三角形の模様がある。 イグアナ科 Iguanidae グリーンイグアナ グリーンイグアナ | 写真:Pixabay 英語名Green Iguana学名Iguana iguana説明体長約180cm。ハワイに生息するトカゲ類では最大。全長の2/3は太い尾が占める。木に登り、高さ15mから落下しても平気だという。厳つい顔の割には草食で、葉、花、果実などを主に食べる。原産地では食用になる。中央アメリカや南アメリカからハワイに移入され、不法に放されたようだ。オアフ島のワイマナロで多くの目撃情報があり、繁殖にも成功していると考えられている。 カメレオン科 Chamaeleonidae ジャクソンカメレオン ジャクソンカメレオン(ホノルル)| 写真:崎津 鮠太郎 英語名Jackson’s Chameleon学名Trioceros jacksonii説明体長約60cm。オスには3本の角があり恐竜トリケラトプスを彷彿させる。目を左右別々に動かして、2匹の虫を同時に目で追うことができる。東アフリカ原産。ハワイには、ケニアの最高峰・ケニア山に生息する亜種T....